CODE BLEU 2017 学生スタッフとして参加してきた

11月9日から10日に行われたCODE BLUEに参加させていただけたので体験記

f:id:mtmt-binary:20171123051304j:plain

今年の夏に参加したインターン先でCODEBLUEと呼ばれる会議があるのでぜひ参加してみては、とのお話をいただけた。
最初は来年にでも参加してみようと考えていたときに、学生スタッフの募集を行っているというツイートを見つけた。
学内で行った小規模なイベント以外の運営を行ったことがなかったこととイベントなどの企画・運営に携わることが好きなので今回の申し込みをさせていただき参加することができた。

 

今年は前日の11月8日に現地集合と準備を行い、9日・10日のどちらか1日がシフトでもう片方が講演を自由に公聴してもよい、という大変ありがたいスケジュールであった。さらに遠方から参加している学生スタッフにはホテルを提供していただけたので3日間泊まることができ、朝が弱い自分としては至れり尽くせりであった。

 

1日目は自由公聴ではスピーカーの講演を公聴したり企業ブースの方とお話することができた。

今年の来場された方は昨年よりも多いとのことで最初の基調講演では急遽椅子を追加で用意するほどたくさんの方が来場されてた。
講演を観終わった後は企業ブースを見て担当の方からお話を聞かせていただいたり、海外や国内のスピーカーの講演を聞きに行ったりととても楽しい時間を過ごせた。


2日目は自分のシフトで役職は学生統括と言われていた。今年初めてできた役職(らしい)であった。

主な仕事はフロア責任者の方と行動し、伝えられた指示を他のスタッフに連絡したり人出が少ない所へ応援に行ったりする内容であった。
シフト自体は忙しくなく仕事があまり多くなかったがそれでも適切な指示をいただいたので楽しく時間を過ごすことができた。


これだけ大きな規模で行われるカンファレンスでの運営に参加させていただいてスタッフ間の連携や会場の設営、機器の準備と取り扱いなど学生生活では体験できない貴重な時間を過ごすことができた。
特に人とお話しする機会を多くいただけたことがとても嬉しかった。同じ学生スタッフだけではなく企業の方やCBNOCの方と話す機会をいただいて改めて自分の知識を深めていきたいと思った。

今年初めてCODEBLUEに参加させていただいたが、もし来年も同じような機会をいただけたら参加したいと思うほどとにかく楽しかった。

 

CODEBLUE翌日に行われたAVTokyoにも参加した。カンファレンスとの記載があったのと公式ホームページの様子から気難しい雰囲気をイメージしていたが気軽に参加できて講演を聞いたりできたので最後まで参加することができた。
最初はCTFに参加しようと思っていたが今回は終始講演の方をずっと聞いていた。
バッジの方はまだ弄れていないので落ち着いたらいろいろ触ってみたい。

f:id:mtmt-binary:20171123051641j:plain

 

CODEBLUEからAVTokyoを含め4日間とても楽しく過ごすことができた。
あまり勉強会やイベントなどにも参加したことがなかったが機会があれば積極的に参加していきたいと思った。